2011.01.26 Wednesday
| 活動情報 | 12:14 PM | comments (x) | trackback (231) |
|
2010.11.14 Sunday
2010年、今年もリースを作りましょう。。。
初めての方も、ご心配なく(^-^) 楽しく一緒にアレンジしましょう ![]() 日時; 12月18日(土)、19日(日) 共に 13時30分~ お一人; 4,000円(材料費込) 定員;各4名様 場所;千葉県長生郡長南町にて (JR茂原駅より車12~13分位、駐車場あり ![]() お申込み・お問い合わせは info@saikazato.jp まで お申込み下さいましたら、あらためて詳細をお知らせいたします。 (お申し込みは、お名前とご連絡先をお願いいたします) 尚、詳細のご連絡は、11月24日以降となりますので、 ご了承の程、よろしくお願いいたします。
| 活動情報 | 12:00 AM | comments (x) | trackback (225) |
|
2010.11.13 Saturday
淑徳大学の池袋エクステンションセンターにて公開講座のお知らせです。
『花と色彩・日本の伝統色と花小物作り』 ※全4回 下記日付の木曜日 15時15分~16時45分(90分) 2010/11/11 橙と黄の花籠(柿や鬱金など) ![]() 2010/12/9 赤と緑の扇小物(紅や萌葱など) ![]() 2011/1/13 青と白の花箱(藍染め色や卯の花色など) ![]() 2011/2/10 紫と赤の小さな花束(葡萄色や撫子など) ![]() ※日本の伝統色を使った花小物作りです。 やさしいアレンジメントですのではじめての方でも安心です。 また、材料の染色状態により、配色内容が変更となる場合がございます。 受講料; 10,000円(材料費別:各回1500円) ※持参品:筆記用具・紙鋏・スティックのり・お持ち帰り用の袋 ※その他:ワイヤーカットの出来る花鋏。貸出用もありますが、お持ちの方はご持参ください。 詳細・お申込みはこちらへお願い致します⇒http://ext.shukutoku.ac.jp/course/detail/256/
| 活動情報 | 04:07 PM | comments (x) | trackback (348) |
|
2010.11.10 Wednesday
去る7日(日)
青梅自生の植物たちを 音楽ストーリーに合わせて ライヴ・アレンジさせて頂きました ![]() ギターと詩吟の声は ゆるやかに始まり… 優しい小川のせせらぎ 木々は風に揺らぎ やがて 音楽と詩吟の声は凶器と化し 人間界の争いに 紅葉した枝葉 子供の頃に摘んだ記憶のある草花 植物たちは人間の戦いには無関心 ……非暴力のちから 手折られ踏みにじられても 強かに美しく 新しく生まれ変わり 新しい景色を生む 日本の景色を生む 懐かしい、ふるさとの風景 会場から全てが『和』の統一 異種混合『調和の美』 藍染の裾… たくさんの方においで頂き感謝の気持ちでいっぱいです。 また、ご協力下さいましたスタッフの皆様、山中で枝葉を集めて下さった方々、花を寄付して下さった方々、全ての方に感謝の1日でした。 帰りは ゆ~っくり運転で… 無事帰宅しました ![]() ※以前の日記をご覧になるには右上の『前の記事>>』をクリックして下さい。
| 活動情報 | 04:43 PM | comments (x) | trackback (203) |
|
2010.10.28 Thursday
花とギターと詩吟の響演
「青梅ふるさと市民」誕生支援コンサート 音楽と詩吟、生け花が即興的に感応し合い、津雲邸の「和」のたたずまいの中、 創り出される未だ見ぬシーンの数々、それは私たちの懐かしい心のふるさとの記憶を呼び覚まします。 出演; 高谷秀司 ギター・琴他、井口弘子 詩吟、近澤可也 メッセージ、風戸彩耶加 花 会期;11月7日(日) 開場;2時30分 開演:3時 会場;青梅市・住江町 津雲邸 (JR青梅線「青梅」駅から徒歩5分/新宿(特快)~青梅(快速)約1時間 会費;3,000円(税込) 主催;「青梅ふるさと市民」設立実行委員会 後援;NPOぶらり青梅宿 協力;一般社団法人ふるさと未来研究所、ブルームアート株式会社 お問合せ;横井二朗 090-8343-9574 j-yokoi@qa2.so-net,ne.jp ※以前の日記をご覧になるには右上の『前の記事>>』をクリックして下さい。 |